PC-9801 2mode機用3modeのっぺらボード

PC-9801DAでも3mode機の感覚で3modeFDDを使いたい・・・なんてことは考えてなくて
ただの天啓www なんか降りてきたから試してみたら出来たってだけのことです。
PC-486版の応用ですがハードウェアは誰でも思いつくので先行で公開します。
このボードの要はソフトウェア側でハードウェア側はただの切換回路です。
なるべく3mode機っぽい感じにしてますがもちろん実際の3mode機とは全然違いますw

近いうちにROMのダウンロードも開始する予定です。
詳しい説明はそのときにします。

危険度MAXの超ヤバイ代物なので試したい方は死ぬ気で試してください。
おとなしく既製品の外付け3modeFDDや定番の3modeドライバを使うべきです。

テスト環境
PC-9801DA
CRC-FD3.5(2mode化改造済)+FD1231T,MPF520-F
EPSON版MS-DOS5.0および6.2
NEC版MS-DOS5.0A

一応成功? 軽く試しただけで詳細は調べてない。
1.2M/640kブート
1.2M/640K/1.44M自動切換え、読み書きフォーマット
失敗
1.44Mブート
windows95以降のOSでの使用(動作がおかしい)
問題点
切換えが遅い。(切換え中(おそらく割り込み禁止状態)に打ち込んだキー入力を取りこぼす)
PC-9801DAでしか試していないので別の機種だと切換え時間が変わって動作しない可能性がある。
不安定、1.44Mとその他で切り換わらなくなる。もしくは読み書きできなくなる。

回路図

それでもあなたはこんなものに手を出しますか(Y/N)? n
もし覚悟が出来たら進んでください。

カテゴリー: PC-98, メモ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です